- Products -


Software


NEWS


Special



- Knowledge -


Category × Tag



- Like -

公開
作成日:2021/11/24
更新日:2022/6/15

【CSS】属性セレクタ―を使って対象を絞り込む方法

属性セレクターとは


・CSSで対象を指定する時に、良く使うのはタグ指定・ID指定・クラス指定といった方法である。

a{
  color:red;
}

#target_id{
  color:blue;
}

.target_class{
  color:green;
}


・上記の方法だけでは、目的とする要素を指定できないケースがある。そのような場合に使えるのが属性セレクターである。

・属性セレクターを使うと、要素が持つ属性でフィルタをかけることが可能となる「属性とは、href、type、disabled、data-~といったものを指す」

属性セレクターの使い方


・例えば、以下のような要素を指定することができる。
 ・aタグの中で、href属性にgoogle.comを含むもの。
 ・aタグの中で、href属性にgoogle.comを含まないもの。

a[href*="google.com"]{
  color: red;
}

a:not([href*="google.com"]){
  color: green;
}


・含むという条件だけでなく、始まるや終わるという指定も可能。
 ・一致する:a[href="google.com"]
 ・始まる:a[href^="google.com"]
 ・終わる:a[href$="google.com"]
 ・含む:a[href*="google.com"]

参考


https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS/Attribute_selectors

https://www.homepage-tukurikata.com/css/a-css.html

http://www.htmq.com/selector/not.shtml


Category



Tag




関連記事


{{tmp.name}}

{{article.category}} {{article.title}}